北方謙三『水滸伝』を読み始めました

 半月ぐらい前から北方謙三の『水滸伝』(文庫版)を読み始めています。なんとなく本屋で立ち読みして、気が付いたらレジにいました。買って読み始めてから知ったことですが、全19巻だそうです(唖然)。少しずつ読んでいけばいいか、と気楽に考えておりました。
 ・・・が、もう9巻まで読んでしまいました。読む時間もあまりないのに、続きが気になって仕方がなく、ページをめくる手が止まらない。貧乏なのに、読み終えたらすぐに次の巻を買いに本屋に走ってしまうという、恐るべき中毒性! こりゃ全部読むのも時間の問題ですな。文庫じゃなかったらと思うと空恐ろしいです。
 さて、せっかく娯楽小説を読んでいるので、簡単な感想をアップしていこうと思います。とりあえず1巻。

水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫 き 3-44)

水滸伝 1 曙光の章 (集英社文庫 き 3-44)

 第1巻では原典どおり、王進、史進林冲のエピソードから始まります。のっけから驚くのが、花和尚魯智深がいきなり冒頭から登場するところ。この人、もうちょっと後の登場じゃなかったっけ・・・?などと思っているうちに、熱く宋王朝転覆の志を語る魯智深に引き込まれる。原典では魯智進はもっと野蛮で獰猛で破戒僧というのがふさわしい豪快なキャラクターだったわけですが、北方水滸伝では、最初から宋江の思想に共鳴した革命のオルガナイザーとして登場し、豪傑でありながらも非常に理知的な性格を与えられています。
 そもそも、原典では、宋に不満を持っていながらもそれほど明確な反乱思想を持っていなかった宋江が、この小説では『替天行道』という冊子まで用意した稀代の革命思想家として扱われているところも、驚きです。
 要するに、北方水滸伝は、四大奇書水滸伝』の焼き直しではなく、『水滸伝』を題材にまったく別の物語を構成しているのです。腐敗した宋王朝に対して反旗を翻した梁山泊の好漢たちの物語、という基本枠組みだけは外さず、登場人物のキャラクター、役どころ、運命を北方謙三の思い描く「水滸伝」の物語に配置していきます。原典を知っている人にとっては、それがスリリングだし、この先どうなのかという楽しみがあります。
 しかしそれ以前に、小説として面白い。第1巻の段階では、原典の素材自体の面白さでぐいぐい引っ張る感じはありますが、まだまだ始まったばかり。北方水滸伝の面白さはこれからです。